チマブロ~生活をより良くする為のブログ~

生活をより良くするがテーマの雑記ブログ

【おすすめ】ふるさと納税気を付ける点【メリット・デメリット】

f:id:chimazoo:20210315133315j:image

 

ばんちゃです!チマです!

 

みなさんはふるさと納税を活用していますか?

 

ふるさと納税ってなに?』

『聞いたことあるけどよく知らない』

 

って方に向けて出来るだけシンプルにまとめていきます。

 

結論から言うと【めちゃめちゃお得な制度】なので、やった方がいいです。

 

◆目次◆

ふるさと納税とは

応援したい自治体に自由に寄付が出来る仕組みのことです。

寄付した金額に応じて、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

さらに寄付をした自治会からは返礼品を貰えるお得な制度です。

 

ふるさと納税注意することは?

 

・控除上限額に注意

ふるさと納税は所得や家族構成によって、控除上限額が決まっています。

控除上限額以内であれば、自己負担額2000円で寄付を行い返礼品が貰えるということみたいですね。

 

  • 控除上限額を超えてしまえば自己負担100%で寄付を行うことになる

ということに注意した方が良さそうです。

 

控除上限額については【さとふる】や【ふるさとチョイス】というふるさと納税サイトを見てもらうとわかりやすいシュミレーターがありますのでやってみてください。

 

それでも返礼品には豪華なものも多く実質自己負担が2000円と考えるとかなりお得な制度だと思います。

 

・寄付をする自治体の数に注意

寄付先の自治体が5つを超えてしまうと、確定申告が必要になります。確定申告を普段する必要のないサラリーマンの方などには面倒な作業になりますので、確定申告をしたくない人は5つ以内に抑えた方がよいです。

 

寄付する自治体が5つ以内の方は、ワンストップ特例制度を利用できます。ワンストップ特例制度とは、寄付先の自治体に申請書類を送ることで翌年の税金の控除を確定申告不要で行ってくれる制度です。確定申告に比べ楽々申請が出来ます。

 

・確定申告もしくはワンストップ特例制度で申請しないと税金の控除はしてくれない

寄付はしたけど、税金の控除申請を行っていないとならないように注意してください。 

 

ふるさと納税のメリット・デメリット

 

◆メリット◆
  • 実質的な自己負担2000円で返礼品を受け取れる
  • クレカ払いなどでポイントを貯めながら寄付が出来る

 

 

返礼品は自己負担2000円に対して高額なものであることがほとんどです。

ふるさと納税楽天ショップなどからでも行うことが出来ますし、楽天ポイントも受け取れます。

給与天引きで所得税や住民税を払うよりかなりお得になるということですね。

 

 

◆デメリット◆ 

 

ふるさと納税は寄付をした翌年に申請を行うことで控除を受けることが出来る様になります。

ふるさと納税を行なってから控除を受けるまでにタイムラグが発生するってことですね。

 

つまり、お金が無い時に、お得だからとふるさと納税を行なっても仕方ないということは覚えておいた方が良いと思います。

 

まとめ

 ふるさと納税とは⇒自治体に寄付をすることで翌年の税金が返ってくる制度。さらにお得な返礼品が貰える!

 

注意することは⇒税金の控除上限金額は所得・家族構成で変わります。ふるさと納税サイトで自分の控除上限金額の確認が必要です。

税金の控除には確定申告もしくはワンストップ特例制度を用いた申請が必ず必要です。

 

メリット⇒自己負担2000円で金額以上の返礼品が受け取れる。

デメリット⇒税金の控除は寄付をした翌年です。タイミングは考えましょう。

 

簡単にまとめすぎて説明が足りないところばかりかと思いますが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。具体的な申請方法や寄付をするおすすめの自治体も後日まとめてみようと思っています。

 

ではまた。